操作系調整方法 VTR250(03型)編



 大した内容じゃないんですが(^_^;
 バイクの場合は車と違って、シートという大物の位置は変えられませんが、操作系はほとんどが調整できます。体格に合わないバイクだと、足が届きにくいとかハンドルが遠いとかで苦労させられますが、せめて操作系は気張らずに正確な操作がしやすいよう、自分に合わせた方が楽しくバイクに乗れると思います。そんなわけで、知らない方もいらっしゃると思うので書いてみました。説明書に書いてない調整項目もあるかも。
 新車の状態がベストとは限りませんので。そのままじゃ、むしろ合わない場合が多いんじゃないかと思います。僕がそうだったし。
 


調整をする前に

 念のため書いておきますが、ここに書いてあったことをやって、何か良くない事態が起きても僕は責任をとりません。自己責任で行って下さい。書かれている内容は、バイク歴半年の僕自身の経験と勘に基づいていますので、間違った事が無いとは限りません。

 調整した後は、試走して感触を確認することをおすすめします。

 車載工具で出来る作業なのだけど、車載工具は精度が悪いです。なめるんじゃないかと、とても心配になるほどです。ここで緩めたり締めたりするボルト・ナットは、10と12のサイズが多いので、この2つだけ市販品を用意するといいかも知れません。僕は10と12のコンビネーション(メガネレンチとスパナがくっついた奴)を購入して、車載の10・12のスパナと入れ替えました。メーカーはKTC。

2回も転けたから、実は再利用のレバー。鍛造かも フロントブレーキに関しては、ノーマルでは調整できない様ですので、特に書いてありません。命に関わる部分だし、調整することが非常に重要なところだと思うけどねぇ。キジマの調整式ブレーキレバーを利用すれば調整できます(僕はそうしています。右写真)が、アフターパーツです。




クラッチ編    スロットル編    ペダル編



過去ログ2へ